いいファンドのセレクトサイト-eFundEvのブログ
RSS

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015

By 管理者 On 2016年1月19日 · Add Comment · In コラム
eFundEvの川嶋です。 新年のご挨拶が遅れましたが、本年もよろしくお願いいたします。 投信会社のインタビューどうなってるの?と思っている方もいらっしゃいますかね? いろいろと訳あって全く進んでいません。そして去年インタビューしたコモンズ投信様の原稿もできあがっていません。。。 楽しみに待ってくれている一部のみなさま申し訳ございません。 そのうち・・・・・・ さて、昨年投票したFund of the yearの結果が発表されましたね。 http://www.fundoftheyear.jp/2015/ 私が投票したのは、もちろん自分が保有している セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドとトレンド・アロケーション・オープン どちらも名前があるじゃないですか!!セゾンは常連さんなので心配していませんでしたけど、トレンド・アロケーション大健闘ですね。 私に何ら得なことは無いですが、自分が持っているファンドをいいファンドだと思っている人がたくさんいるのって嬉しいですね。 最近どちらも評価損益は下がり気味なんですが・・・ まあ、これを励みに頑張っていただきたいものです。 セゾンさん、国際さんよろしくお願いいたします!
[Continue Reading...]

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015 に投票しました

By 管理者 On 2015年11月16日 · Add Comment · In お知らせ
eFundEvの川嶋です。 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015 に投票しました。 今年の1月に表彰式にお邪魔して、上位表彰された投信会社の方々の嬉しそうなお顔を思い出します。 私が投票したのは・・・このブログを見てくださっている方はわかりますね(笑) 結果は2015年1月15日(金) 楽しみです! http://www.fundoftheyear.jp/2015/
[Continue Reading...]

[コラム]ゼロからはじめるSmart Small Investmet Part.61~クラウドファンディング

By 管理者 On 2015年11月16日 · Add Comment · In コラム
eFundEvの川嶋です。 このところ日中と朝晩の気温差が激しいですね。先日、寒くなったら着ようと思って小さく持ち運べるダウンをバッグに入れて出かけたのですが・・・袋から出してみたらダウンパンツでした。 いろいろな意味で寒さを感じる休日。 久しぶりに頭を使ってクラウドクレジット株式会社杉山社長のお話しを聞いてきました。 ホント申し訳ないですが、クラウドファンディングって個人が「こんなプロジェクトをするから応援してください。資金援助してください。」っていうものだけだと思っていました。 正直、そっちの話しが聞けるのかと勘違いして参加していましたし・・・。 お話しを聞いたら全く別物でした。クラウドクレジットでは「ここに資金援助します(ファンドを立ち上げます)。気に入ったら投資してください。」というもの。 下調べも何もせず参加したので「へー、クラウドファンディングっていろいろあるんだー」というのが第一の感想。 クラウドクレジットは、世界には銀行口座も作ることができない貧困層の方がまだまだたくさん。一方、先進国ではお金の貸付先が無くてもてあましている人もたくさん。そこをマッチングさせたら社会が豊かになるよねっていう考えの元でできた会社なのだそうです。 現在は欧州やラテンアメリカを中心に支援しています。 こういった活動で世界中の人たちに平等にチャンスを与え、チャンスを得た人たちが働いて支援者にリターンを返す。なるほど、素晴らしい。 貸し付けたお金が回収できないのでは?と思うかもしれませんが、信頼できる現地業者と業務提携しているから問題ないとおっしゃっていました。 クラウドファンディングで国と国とをつなぎ、お金を出す側も借りる側も豊かになるような金融を目指しているのだそうです。海外ではソーシャルレンディング(お金を借りたい人と貸したい人を結びつけるサービス)が爆発的に成長しています。これからの新しい金融としてクラウドファンディングも成長が期待されますね。 今はまだ麹町のオフィスに十数名の従業員で営業しているそうですがが、この先が楽しみです。 ちなみに、クラウドクレジットの商品投資するには1口5万円だそうなので、今のところ私にはちょっと無理かと・・・
[Continue Reading...]

[コラム]ゼロからはじめるSmart Small Investmet Part.60~フィデューシャリー宣言?

By 管理者 On 2015年9月9日 · Add Comment · In コラム
eFundEvの川嶋です。 今日は台風接近中で雨音が激しくなったり弱まったり。 これから明日にかけてひどくなるみたいですね。ブログなんか書いてないで帰ればいいのに。 先日、セゾン投信のHPを見たら「フィデューシャリー宣言を公表しました!」って書いてありました。 http://www.saison-am.co.jp/release/fu02.html うん、素晴らしい。もともと直販の投信会社は投資家の利益をちゃんと考えているから、わざわざ宣言するまでもないですけどね。 公約として宣言すれば、本当にやってますよってことが証明できるし、投資家の安心度も増しますね。 多くの金融機関がこうであって欲しいと思います。 ところで私の口座、このところのゴタゴタで利益が減っちゃってます。 今のところの考えでは、日経平均がもうちょっと回復したらNISAじゃない方の口座で運用しているファンドは売ろうかと・・・ 吉と出るか凶と出るか?
[Continue Reading...]

[コラム]ゼロからはじめるSmart Small Investmet Part.59~NISA口座開設完了

By 管理者 On 2015年8月11日 · Add Comment · In コラム
eFundEvの川嶋です。 世間はお盆休みのようですね。我が社はそんなことは関係無く働いております。 と言っても、もう夏休みを取ってしまったので働くしかないのですが・・・。 さて、申し込みをしていたNISA口座、思っていたより早く口座開設されました! セゾンさんごめんなさい、楽天証券で作ってしまいました。 うーん、いつもの注文もNISAに切り替えられるそうなのですが、積立の場合はどうやってやるのでしょう。いまいち使い方がわからないんですよねー。(これは私の個人的なITスキルの問題です) 「注文」の中にありました。これで今月の積み立てからNISA口座ですね! ということは月々2万円の積み立てだから、初年度のNISA口座は10万円しか使わないのはなんだかもったいないですね。 ところで、2000円分の投信プレゼント。 インタビューでお世話になったeMAXISにします!ブロガーが選ぶファンドでも上位にランキングされていましたしね。インタビューでお話しを伺ったときに、投資家のことをちゃんと考えて作ったファンドで熱い思いが伝わってきたので! ってこんな偉そうに言ってもプレゼントでもらっただけです、すみません。 それから・・・NISA口座開設記念!前々から気になっていた「ひふみプラス」の積立を始めます。資金繰りは調整が必要なので、さっそくトレンドアロケーションの積立金額を減らしたのですが(笑) 生活が苦しくならないようにがんばります! では、また。
[Continue Reading...]
  • ← Previous Entries
  • Next Entries →
  • 最近の投稿

    • [コラム]ゼロからはじめるSmart Small Investmet Part.65~初めての解約
    • [コラム]ゼロからはじめるSmart Small Investmet Part.64~ふるさと納税について考える
    • 室長お勧めの1冊
    • [コラム]ゼロからはじめるSmart Small Investmet Part.63~口座が寒い
    • [コラム]ゼロからはじめるSmart Small Investmet Part.62~1億人の投信大賞
  • ブログロール

    • eFundEv | いいファンドのセレクトサイト
  • いいファンドのセレクトサイト | ランキング情報も充実 | 投資信託評価機関でありアセットマネジメントビジネスに専門性を持つ金融ITベンチャーが分析 | 6つの視点で投信評価
  • カテゴリー

    • お知らせ (16)
    • コラム (73)
    • 新聞記事でつぶやく (1)
    • 書評 (2)
    • 未分類 (5)
  • アーカイブ

    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (3)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (1)
    • 2015年11月 (2)
    • 2015年9月 (1)
    • 2015年8月 (2)
    • 2015年7月 (1)
    • 2015年6月 (1)
    • 2015年5月 (1)
    • 2015年4月 (1)
    • 2015年3月 (1)
    • 2015年1月 (2)
    • 2014年12月 (1)
    • 2014年11月 (1)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年9月 (1)
    • 2014年8月 (1)
    • 2014年7月 (2)
    • 2014年6月 (1)
    • 2014年5月 (2)
    • 2014年4月 (1)
    • 2014年3月 (3)
    • 2014年2月 (4)
    • 2014年1月 (1)
    • 2013年9月 (1)
    • 2013年8月 (1)
    • 2013年7月 (2)
    • 2013年6月 (3)
    • 2013年5月 (5)
    • 2013年4月 (6)
    • 2013年3月 (3)
    • 2013年2月 (3)
    • 2013年1月 (4)
    • 2012年12月 (3)
    • 2012年11月 (5)
    • 2012年10月 (9)
    • 2012年9月 (3)
    • 2012年8月 (2)
    • 2012年7月 (2)
    • 2012年6月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (3)
    • 2012年3月 (3)
  • 2022年7月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 5月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org